SSブログ
離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月) ブログトップ

基本レシピ:白菜ペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>

裏ごしの手間不要、簡単スープメーカー

==================================




こちらも似たもの同士(?)キャベツペーストの要領で作れますが、気分が乗ったのでみじん切りしてみました。

(1)柔らかい葉を選んで、くたくたになるまでゆでる。
 おそらく栄養分はだいぶ流出しているでしょうね・・・食べる練習なので栄養摂取が目的ではないそうです。

(2)取り出してみじん切り。
 普段使っているまな板だと衛生面が気になるので、離乳食用にシリコンのカッティングボードがあると便利です。

image (12).jpeg 

(4)片栗粉でとろみをつけます。

image (13).jpeg 

できあがり!
甘くないので、うちの子には不評でした。。。




 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:さつまいもペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>

裏ごしの手間不要、簡単スープメーカー

==================================

同じ芋なので、じゃがいもペースト同様にも作れますが、今回は炊飯器を使って作ってみました。
我が家はタイミング悪くこの日の晩御飯はカレーにしてしまったのですが、「芋ご飯を作るついで」に作るのがラクチンですね。たぶん。

(1)通常どおりにお米を研いで水を入れる。上にさつまいもをのせる。
芋ご飯にする場合は、お芋は角切りで。取り分けるまで調味料は入れないでください!!

(2)炊き上がり。離乳食分をとり出します。
大人用はごましお等お好みでどうぞ。

写真 (1).JPG 

 (3)皮のまわりをぐるっと取り除きます。
 使わない部分は食べちゃってください(笑)

image (10).jpeg

(4)スプーンで簡単につぶれます。
 さつまいもは繊維が多いので、気になる場合は裏ごしを。
 お湯を少量加えて、練ります。

image (11).jpeg

できあがり!
お正月の栗きんとんみたいでした。




 




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:キャベツペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>

裏ごしの手間不要、簡単スープメーカー

==================================

今回はちょうど残っていた芯に近い部分の小さい葉を使ったこともあり、お鍋でコトコトゆでてみました。
初期は柔らかい葉を選んだほうがいいと思いますが、もう少し進んで大きな葉(の芯以外の部分)を食べられるようになったら、炊飯器が便利でした。

(1)芯や硬い部分を除き、洗ってお鍋へ。

image (8).jpeg

(2)柔らかくなるまでゆでます。
葉なのですぐ火は通りますが、つまんでつぶれるくらいです。

(3)葉は繊維があるので、みじん切りもしくはフードプロセッサー等でどろどろに。
 写真撮り忘れました・・・すみません。

(4)最初は少量の片栗粉でとろみをつけたほうが食べやすいです。
 ほうれん草や小松菜など、葉ものは最初はとろみをつけたほうがよいみたいです。

image (9).jpeg

できあがり!

少量だと片栗粉がどうしても多めになってしまうかもしれません。
COOPの商品で「とろみちゃん」という水溶き不要の片栗粉があり、味塩コショウみたいにパラパラ振り入れるだけなので便利です。

私は宅配を利用していますが、コープの店舗でも売っているかもしれません。 




 




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:じゃがいもペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>

裏ごしの手間不要、簡単スープメーカー

==================================

今回はお鍋でコトコトゆでてみました。
レンチンでもいけると思いますが、我が家の電子レンジは水分が飛びやすくパサパサになってしまうので・・・

(1)じゃがいもの皮をむく
芽は普段以上にしっかりとりましょうね。

(2)刻む。
1cm~2cm角くらい?どうせつぶすのでざっくりと(笑)

image (14).jpeg

(3)ふたをしてコトコトゆでます。
時間がかかるので、洗い物しながら・・・とか何かしながらがお勧めです。
途中で火を止めても、余熱で柔らかくなります。

(4)簡単につぶれるくらいの硬さになったら、お湯を捨ててすり鉢やスプーンでつぶします。

(5)最初は裏ごしをしてもいいかも。なめらかにつぶせばしなくてもよいと思います。

(6)お湯でのばします。
 柔らかめのマッシュポテトくらいでもいいかも。お子さんのお好みで。

image (15).jpeg 

できあがり!

残った分はラップで小分けして冷凍しました。
(キャンディチーズみたいに包んで、ジップロックへ)

image (16).jpeg 




 




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:10倍がゆ [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>
リピート率94%の大人気ウォーターサーバー

===========================================

一番最初に赤ちゃんにあげるのが、この10倍がゆ。
お米1:水10の割合で作ります。

お米から炊く、大人用に炊いたご飯から作る、電子レンジで・・・いろんな方法があります。また、毎日作ってもいいし、まとめて作って冷凍保存でもOK。ママの負担にならない方法を探しましょう。

A★ごはんから電子レンジで作るタイプ。 

電子レンジ用おかゆクッカーE スプーン付き(1コ入)【HLS_DU】 /

価格:696円
(2015/3/26 09:01時点)
感想(9件)

B★お米を炊飯器で炊くタイプ。  

炊飯器用おかゆクッカーE

価格:841円
(2015/3/26 09:06時点)
感想(8件)


C★ご飯でもお米でも電子レンジで作れるタイプ。 

離乳食用 おかゆクッカー ベビッコ ベビー用 ( おかゆ 電子レンジ用 おかゆシェフ 離乳食 お粥 赤ちゃん ベビー ベビー用品 )

価格:718円
(2015/3/26 09:08時点)
感想(5件)




あえて赤ちゃん用を買わなくても、ご飯を炊くときに炊飯器の真ん中に湯のみを入れて、一緒に炊く方法もあります。私はこれで作りました。(商品でいうと、Bに近いかな?)

1.湯のみをよく洗います。炊き上がった大人用ご飯が底のほうにくっつくので、つるんとした陶器がオススメ。
2.お米1さじ+水10さじを湯のみに入れる。同じスプーンで計量すればなんでもよし。私は使い終わった粉ミルク用スプーンを活用(笑)
我が家は無洗米なので気にしませんでしたが、お米を研ぐ場合は大人用と一緒に研いだあとに1さじ取り分けるとよいと思います。
3.炊飯器の真ん中に湯のみをセットし、普通に炊飯。
image.jpeg

image (1).jpeg

4.炊き上がったら、湯のみごと取り出す

5.なめらかになるまですりつぶす。茶漉しでこしてもOK。

image (2).jpeg 

これでできあがりです!

私はテキトウなので初回はお米1+水11の割合で作り、炊き上がったら1さじ分を重湯としてとりわけ、残りをすりつぶしました。

最初は1さじからスタートなので、その日に食べない分は小分け冷凍します。
image (3).jpeg

冷凍後は1週間を目安に食べきってください。

離乳食専用のトレイもありますが、製氷皿でもOK。私は離乳食用しか使ったことないですが、小粒の製氷皿は量も微調整しやすいし、離乳食が終わっても活用できるので便利かなと思います。 

小分けパック 冷凍小分けトレー 保存容器 離乳食用 30ml 8個入 食洗機対応 ( ブロックトレー 冷凍小分け容器 日本製 冷凍トレー 小分けトレイ 小分けトレー )

価格:308円
(2015/3/26 09:23時点)
感想(1件)



製氷皿 クールランド アイストレー 蓋付

価格:168円
(2015/3/26 09:26時点)
感想(4件)



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:にんじんペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

消化もよくアレルギーもでにくいので、おかゆに慣れたら初期の初期からオススメのにんじんです。

★にんじんに火を通す方法
ついやってしまいがちですが、細かく刻んでから茹でると全然柔らかくならないそうなので要注意!
大きめのまま(2~3等分)だと、うまみも逃げないのだとか。
いくつか方法をご紹介しますので、やりやすい方法で加熱してくださいね。

(1)鍋で茹でる
やっぱり王道ですよね。大きめ(2~3等分)で茹でるとゆっくりコトコト40分くらいかかるそう。
※アレルギーがなければ、他の野菜もまとめて一緒に茹でてOK。
※茹で汁も捨てないで!「野菜スープ」として使えます。

(2)炊飯器
初期の頃はひとさじ~大さじ1くらいしか食べないと思うので、大人がご飯を炊くときに一緒に入れて炊いてもよいそうです。(区役所の離乳食教室で教えてもらいました!)
フリージングしないで1食分ずつ作るなら、この方法がオススメ。
ご飯は普通にといで炊飯器の目盛りどおりに水を入れます。そこへにんじんを入れる。スイッチオン!・・・これだけ。ラクチン。
※中期以降いろんな野菜を食べるようになったら、私は炊飯器に野菜だけを入れて炊飯していました。簡単にやわらかーくなりますよ!

(3)電子レンジ
電子レンジの茹で野菜モードで。もしくは、ラップに包んでチンでも大丈夫。(加熱時間はお使いの電子レンジによって違うので、様子を見ながら加熱してください。)
ただ、茹で野菜モードはあくまで「大人が食べる硬さ」なので、もうちょっと加熱が必要だと思います。

★つぶす方法
(1)すり鉢
やっぱり王道ですよね。
離乳食用じゃなくても、お持ちのものがあれば普通のすり鉢を熱湯消毒して使っても大丈夫です。

(2)たたく(!)
これも離乳食教室で教えてもらった裏技(?)です。
やわらかく茹でたにんじんをラップでくるんでまな板にのせ、すりこ木で叩く!
簡単につぶせるそうです。

★裏ごし
こし器や離乳食セットを買われた方は裏ごしグッズもついてきたかも。あれで裏ごします。
私は100均の茶こしで裏ごししました。(栄養士の友人に聞いたところ、厳密にはこし器と茶こしは違うけど、全然OKなんだとか。)
お子さんにもよりますが、裏ごしが必要な期間って、本当にわずかです。(我が家は最初の1ヶ月くらいかな・・・)
それ以降はすりおろしたり、すり鉢やフォークで粗つぶしにすれば食べられるので、100均の茶こしで十分ですよ。

なめらか~なにんじんペーストのできあがり♪

<ワンポイントアドバイス>
●たくさん作って製氷皿で冷凍しておくのがオススメ。
●少し慣れて裏ごししなくても食べられるようになったら、すりおろしてから加熱がオススメです。

▼パルシステムの「冷凍すりおろしにんじん」も便利です。現在1歳半ですが、まだ常備してます。
あと有機栽培や「ひとみ五寸」というにんじんもおいしい!(ひとみ五寸は銀座の野菜バイキングでも置いていました)
輪切りにしてレンジに加熱するだけで子供がパクパク食べるので、試しに自分も食べてみたらびっくりするくらい甘かったです!!

子育て応援シリーズ すり鉢セット

価格:248円
(2012/2/25 00:21時点)
感想(0件)

100円均一 フタ付き製氷皿 こつぶ【合計¥1900以上送料無料!】

価格:105円
(2012/2/25 00:15時点)
感想(10件)


 
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

基本レシピ:10倍がゆ(2) お米を冷凍で簡単につぶせる! [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

<PR>
リピート率94%の大人気ウォーターサーバー
===========================================

離乳食初期にあげる10倍がゆ。最初はなめらかにつぶすのが少々面倒かもしれません。
お米を冷凍することで簡単につぶせる方法をご紹介します。

1.お米(大さじ1)を30分ほど水に浸す
2.アルミホイルの上に平たく広げ、ホイルではさむように包んで冷凍する
3.凍ったお米を取り出し、湯のみに入れる
4.水(大さじ10)を加える
5.炊飯器の真ん中に湯のみをセットし、大人のご飯を炊くときに一緒に炊く
6.炊き上がったら、すり鉢でなめらかにすりつぶす

これでできあがりです!

お米が水を吸って膨らみ、冷凍することでさらに水分が膨張してお米が崩れやすくなるのだそうです。



製氷皿。食べない分は冷凍しておきましょう。
こつぶだと量を微調整できて便利です。

100円均一 フタ付き製氷皿 こつぶ【合計¥1900以上送料無料!】

価格:105円
(2012/2/25 00:15時点)
感想(10件)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児
離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。