SSブログ

基本レシピ:にんじんペースト [離乳食レシピ:初期(5~6ヶ月)]

消化もよくアレルギーもでにくいので、おかゆに慣れたら初期の初期からオススメのにんじんです。

★にんじんに火を通す方法
ついやってしまいがちですが、細かく刻んでから茹でると全然柔らかくならないそうなので要注意!
大きめのまま(2~3等分)だと、うまみも逃げないのだとか。
いくつか方法をご紹介しますので、やりやすい方法で加熱してくださいね。

(1)鍋で茹でる
やっぱり王道ですよね。大きめ(2~3等分)で茹でるとゆっくりコトコト40分くらいかかるそう。
※アレルギーがなければ、他の野菜もまとめて一緒に茹でてOK。
※茹で汁も捨てないで!「野菜スープ」として使えます。

(2)炊飯器
初期の頃はひとさじ~大さじ1くらいしか食べないと思うので、大人がご飯を炊くときに一緒に入れて炊いてもよいそうです。(区役所の離乳食教室で教えてもらいました!)
フリージングしないで1食分ずつ作るなら、この方法がオススメ。
ご飯は普通にといで炊飯器の目盛りどおりに水を入れます。そこへにんじんを入れる。スイッチオン!・・・これだけ。ラクチン。
※中期以降いろんな野菜を食べるようになったら、私は炊飯器に野菜だけを入れて炊飯していました。簡単にやわらかーくなりますよ!

(3)電子レンジ
電子レンジの茹で野菜モードで。もしくは、ラップに包んでチンでも大丈夫。(加熱時間はお使いの電子レンジによって違うので、様子を見ながら加熱してください。)
ただ、茹で野菜モードはあくまで「大人が食べる硬さ」なので、もうちょっと加熱が必要だと思います。

★つぶす方法
(1)すり鉢
やっぱり王道ですよね。
離乳食用じゃなくても、お持ちのものがあれば普通のすり鉢を熱湯消毒して使っても大丈夫です。

(2)たたく(!)
これも離乳食教室で教えてもらった裏技(?)です。
やわらかく茹でたにんじんをラップでくるんでまな板にのせ、すりこ木で叩く!
簡単につぶせるそうです。

★裏ごし
こし器や離乳食セットを買われた方は裏ごしグッズもついてきたかも。あれで裏ごします。
私は100均の茶こしで裏ごししました。(栄養士の友人に聞いたところ、厳密にはこし器と茶こしは違うけど、全然OKなんだとか。)
お子さんにもよりますが、裏ごしが必要な期間って、本当にわずかです。(我が家は最初の1ヶ月くらいかな・・・)
それ以降はすりおろしたり、すり鉢やフォークで粗つぶしにすれば食べられるので、100均の茶こしで十分ですよ。

なめらか~なにんじんペーストのできあがり♪

<ワンポイントアドバイス>
●たくさん作って製氷皿で冷凍しておくのがオススメ。
●少し慣れて裏ごししなくても食べられるようになったら、すりおろしてから加熱がオススメです。

▼パルシステムの「冷凍すりおろしにんじん」も便利です。現在1歳半ですが、まだ常備してます。
あと有機栽培や「ひとみ五寸」というにんじんもおいしい!(ひとみ五寸は銀座の野菜バイキングでも置いていました)
輪切りにしてレンジに加熱するだけで子供がパクパク食べるので、試しに自分も食べてみたらびっくりするくらい甘かったです!!

子育て応援シリーズ すり鉢セット

価格:248円
(2012/2/25 00:21時点)
感想(0件)

100円均一 フタ付き製氷皿 こつぶ【合計¥1900以上送料無料!】

価格:105円
(2012/2/25 00:15時点)
感想(10件)


 
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
再開お刺身ソテー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。